完全に消えたメールを復元するには?ゴミ箱にもない場合の対処法まとめ
このガイドでは、ゴミ箱からも消えてしまったメールを簡単に復元する方法をご紹介します。初心者の方でもすぐに実践できる内容なので、ぜひ最後までご覧ください!
なぜメールがゴミ箱にも残っていないのか?
メールがゴミ箱にも残っていない場合、それは単なる「削除」だけでは説明できない可能性があります。実際には、設定や操作ミス、同期トラブルなど、さまざまな要因が複雑に関わっています。ここでは、メールが完全に見えなくなってしまう主な原因を整理し、それぞれの特徴や発生しやすい状況を解説していきます。
▌ゴミ箱を空にした/自動削除された
多くのメールソフトでは、ゴミ箱内のメールを一定期間後に自動で削除する設定があり、例えば、Gmailは30日後、Outlookは設定に応じて14~30日後に自動削除されます。また、手動で「ゴミ箱を空にする」操作を行うと、メールは完全に削除されます。
▌受信トレイ以外のフォルダから削除された
メールソフトによっては、迷惑メール、アーカイブ、カスタムフォルダなど、受信トレイ以外のフォルダから削除されたメールは、ゴミ箱に移動せず即座に完全削除される場合があります。
▌クライアントソフトやデバイス側の同期設定に問題がある
複数のデバイス(PC、スマホ、タブレット)でメールを管理している場合、同期設定にエラーや不具合があると、あるデバイスで削除したメールが別のデバイスでは見えなくなることがあります。たとえば:
-
スマホで削除したメールがPCでは表示されない
-
POP接続で受信したメールがサーバーから削除された
▌ウイルス・マルウェア・ソフトウェアの不具合による消失
稀にですが、ウイルス感染やセキュリティソフトの誤検出、あるいはメールソフトの不具合により、メールが自動的に削除されたり、非表示になったりするケースもあります。このような場合、バックアップや専用の復元ツールを使用しないと、データの回復が難しくなります。
上記のように、メールがゴミ箱にも残っていない理由にはさまざまな要因が考えられます。次では、これらの状況に応じてどのようにメールを復元できるのか、具体的な方法を解説します。
ゴミ箱にも見当たらない!完全に削除されたメールを復元する方法
メールを削除した後、誤って重要な情報を失ってしまったと感じるかもしれません。特に、ごみ箱をチェックしても見つからない場合、完全に削除されてしまったのではないかと心配になることも多いでしょう。
しかし、完全に削除されたように見えるメールでも、適切な方法を使えば復元することができます。ここでは、完全に削除されたメールを復元する方法をいくつかご紹介します。
-
削除後の時間が短いこと:削除直後であれば、データがまだ上書きされていない可能性があります。
-
バックアップがあること:クラウドやローカルにバックアップがあれば、そこから復元できます。
-
復元ツールの使用:専用のデータ復元ソフトを使えば、削除済みのメールデータをスキャンして復元できる場合があります。
方法1. クラウドメールのゴミ箱を確認
多くのメールサービス(特にGmailやOutlookなど)では、削除されたメールが一定期間、ゴミ箱に保持される仕組みになっています。しかし、単にゴミ箱を空にしただけでは、すぐに完全に削除されるわけではありません。以下は、クラウドメールサービスで削除されたメールを復元するための手順です。
①Gmailの場合
1. Gmailにログインし、左側のメニューで「もっと見る」>「ゴミ箱」を選択します。
2. ゴミ箱内でメールを見つけたら、復元したいメールの左側にあるチェックボックスをオンにし、上部にある移動アイコンをクリックします。そして、「移動先」を選択し、メールを他の場所に復元します。
3. Gmailで削除したメールは、まず30日間ゴミ箱に保存されます。この期間を過ぎると、メールはゴミ箱から完全に削除され、ユーザーや管理者でも通常の操作では復元できなくなります。ただし、完全削除からさらに25日以内であれば、管理者は管理コンソールを通じてメールを復元することが可能です。もっと詳しく>>
②Outlookの場合
1. Outlookにログインし、ナビゲーションバーから「削除済みアイテム」を選択します。
2. 削除したメールを右クリックし、「元に戻す」をクリックすれば復元されます。
3. もし「削除済みアイテム」からも消えてしまった場合、Outlookには「このフォルダーから削除されたアイテムの回復」機能があります。この機能を使えば、削除後7日以内であれば復元できることがあります。
方法2. 専用データ復元ソフトでPCからデータをスキャンして復元
メールがPCのローカルストレージに保存されていた場合、メールがゴミ箱にも残っていない、クラウドから復元できない場合でも、データ復元ソフトウェアを使用することで復元できることがあります。
そのような場合には、データ復元専用ソフト「AOMEI Partition Assistant for Recovery」の使用をおすすめします。高度なスキャン機能により、削除されたデータや一見消えたファイルも高い確率で復元できます。主な特長は以下のとおりです:
▶ 誤削除、フォーマット、ウイルス感染、ストレージ障害など、さまざまな状況に対応し、高い精度でデータを復元
▶ 写真・動画・ドキュメントをはじめ、1,000種類以上のファイル形式に対応
▶ 内蔵/外付けHDD、USBメモリ、SDカードなど多様な記憶メディアに対応
▶ 「クイックスキャン」で最近の削除ファイルを迅速に検出、「ディープスキャン」で深層から徹底復旧
▶ Windows 11/10/8/7およびWindows Server対応、主要ファイルシステム(NTFS/FAT32/exFAT/ReFS)をサポート
Partition Assistant for Recoveryで消えたメールを復元する手順:
1. まず、Partition Assistant for Recoveryをダウンロードしてインストールし、起動します。消えたメールが保存されているドライブを選択し、「スキャン」ボタンをクリックします。
2. クイックスキャンが自動的に実行され、数秒で復元可能なデータがリストに表示されます。目的のメールデータを素早く見つけるために、検索ボックスにファイル名や拡張子を入力したり、「フィルター」機能を使って、種類、更新日やサイズで絞り込みができます。
3. 復元したいメールをダブルクリックしてプレビューを確認した後、「復旧xつのファイル」ボタンをクリックします。最後に、復元したファイルは、データの上書きを避けるために別のドライブに保存してください。
プロ仕様のWindows向けデータ復元ソフトで、さまざまな状況下で失われたデータの復元が可能
方法3. バックアップから消えたメールを復元
バックアップを定期的に取っている場合、削除されたメールをバックアップから復元できる可能性があります。多くのユーザーは、PCやクラウドサービスを使ってバックアップをとっていることがあり、そのバックアップから削除されたメールを取り戻すことができるかもしれません。
①Windowsのバックアップ機能から復元する手順
Windowsには標準で「バックアップと復元(Windows 7)」機能があり、これを使ってメールを過去の状態に戻すことが可能です。以下はその基本手順です:
1. コントロールパネルを開き、「バックアップと復元(Windows 7)」を選択します。
2. 「ファイルの復元」ボタンをクリックします。
3. 「フォルダーの参照」オプションをクリックし、メールソフトの保存先フォルダ(例:Outlookなら.pst ファイル)などを選択します。
4. 復元する場所を選択し、「復元」をクリックします。
②ファイル履歴(Windows 10/11)で消えたメールを復元する手順
Windows 10および11には、「ファイル履歴」という自動バックアップ機能が標準で搭載されています。あらかじめこの機能を有効にしてバックアップを取っていれば、過去の状態にさかのぼって削除されたメールファイルを復元できる可能性があります。
1. 検索ボックスに「ファイル履歴」と入力し、検索結果から「ファイル履歴でファイルを復元」を選択します。
2. 復元したいフォルダーを選択し、下部にある緑の矢印付きのアイコンボタンをクリックしてファイルを復元します。
よくある質問
削除したメールはどこへ移動されますか?
通常、メールを削除すると一時的に「ゴミ箱」フォルダに移動されます。ゴミ箱内にある間であれば、比較的簡単に元のフォルダへ戻すことが可能です。
ただし注意点として、システムの仕様やサーバーの負荷状況によっては、ゴミ箱内のメールが自動で削除されることがあります。大切なメールは早めに復元するか、別フォルダへ移動して保管しましょう。
メールの削除は相手にバレますか?
ファイルを削除して「ゴミ箱を空にする」とどうなるのですか?
「ゴミ箱を空にする」操作を実行すると、ゴミ箱内のファイルは完全に削除され、通常の手段では元に戻すことができなくなります。また、多くのシステムでは、ゴミ箱に移動してから30日後に自動的に完全削除される仕様になっています。
重要なファイルは、削除前にバックアップを取っておくことをおすすめします。
まとめ
ゴミ箱にも残っていないメールが突然消えてしまうと、不安になるものです。しかし、この記事で紹介したように、まずはクラウドメールのゴミ箱やバックアップの確認、そしてデータ復元ソフトの活用など、状況に応じた対処法を試すことで、復元できる可能性は十分にあります。
とくに、Partition Assistant for Recoveryのような専用のデータ復元ツールを使えば、初心者でも簡単にPC内部の削除データをスキャンして、復元可能なファイルを探し出すことができます。メールだけでなく、その他の重要なファイルの復元にも対応しているため、いざというときの備えとしてインストールしておくと安心です。
今後、同じトラブルを防ぐためにも、日頃からバックアップを取り、メールソフトの削除設定を見直しておくことをおすすめします。