デジカメの写真を簡単に復元する方法|SDカード対応・無料ソフトも紹介

このガイドでは、デジカメのSDカードから削除された写真を安全かつ簡単に復元する方法を解説しています。初心者でも使いやすい無料ツールや復元手順も紹介するので、ぜひご覧ください!

投稿者 @Yoyo 2025年04月24日 更新者 @Yoyo 2025年04月24日

デジカメで撮った写真が消えた場合はどうする?

デジカメで撮影したはずの写真が、突然見られなくなったことはありませんか?以下のようなトラブルは、実は多くの方が経験しています。

撮影直後に確認できていた写真が、いつの間にかSDカードから消えていた

誤って「すべて削除」や「フォーマット」を実行してしまった

❀ パソコンにSDカードを挿した際、「フォーマットしてください」と表示された

バッテリー切れなどのトラブルで、写真が消えてしまった

このように、デジカメで写真が突然消えてしまった場合、どうすればいいのでしょうか?

まず大切なのは、焦らず落ち着いて、むやみに操作しないことです。

次に、写真を復元できる可能性を高めるために、以下のポイントを順に確認してみましょう。

①新しいデータを書き込まない⭐

理由:削除された直後は、データ自体は物理的には残っていることが多く、新しい写真を撮影したり保存してしまうと上書きされ、復元できなくなる恐れがあります。

②パソコンや他のデバイスで確認してみる

理由:デジカメ本体で見えなくなっても、パソコンに接続してみると写真が表示される場合があります。

③別のSDカードリーダーを使用してみる

理由:読み取り不良の原因がデバイス側にあることもあります。

④隠しファイルや別フォルダに移動されていないか確認する

理由:誤って写真が別フォルダに移っていたり、名前が変わって見つけにくくなっている可能性もあります。

なぜデジカメのSDカードから削除した写真を復元できるのか?

一度削除してしまった写真が、どうして復元できるのか不思議に思う方もいるかもしれません。

実は、写真などのファイルを削除すると、パソコンやカメラのシステムはその領域を「空きスペース」として認識するだけで、中身のデータそのものはすぐには上書きされません。つまり、表面上は見えなくなっていても、データの痕跡は記録媒体内に残っている状態です。

この「見えないデータ」を見つけて取り出すのが、データ復元ソフトの役割です。復元ソフトはドライブをスキャンし、削除されたファイルをできる限り元の状態に戻します。

◎注:一度削除されたファイルの領域に新しいデータが書き込まれると、元の写真は上書きされてしまい、復元の成功率が大きく下がります。そのため、写真を削除してしまったと気づいたら、それ以上SDカードやデジカメを使わないようにしてください。

デジカメのSDカードから写真を簡単に復元する方法

以下では、初心者でも簡単にできる、デジカメのSDカードから消えた写真を復元する方法をご紹介します。

おすすめのデジカメ写真復元フリーソフト - Partition Assistant for Recovery

削除されたデジカメの写真を安全かつ高精度で復元したいなら、AOMEI Partition Assistant for Recoveryがおすすめです。

Partition Assistant for Recoveryが選ばれる理由
  • ✅多様なデバイスに対応:SDカード、内蔵/外付けHDD、SSD、USBメモリなど、さまざまな記憶媒体からの復元に対応しています。

  • ✅2つのスキャンモードを提供:「クイックスキャン」で最近削除されたファイルを素早く検出できます。「ディープスキャン」ではストレージ全体を徹底的に解析し、複雑なデータ損失にも対応します。

  • ✅削除・フォーマット・アクセス不能な状態にも対応:単なる削除だけでなく、誤フォーマットやSDカードのエラーにも対応。

  • ✅無料で試せる安心感:無料版でもある程度までスキャンやプレビューが可能で、有料版なら制限なく利用できます。

無料ダウンロードWindows PCとServerに対応
安全かつ快適

Partition Assistant for Recoveryでデジカメの写真を復元する手順

1. デジカメで使用していたSDカードをPCに接続し、認識されることを確認します。Partition Assistant for Recoveryをダウンロードしてインストールし、起動します。接続されたSDカードを選択し、「スキャン」ボタンをクリックします。

2. このソフトは、クイックスキャンとディープスキャンを自動で実行して、回復可能なすべてのダウンロードフォルダを見つけます。削除された写真ファイルを迅速に見つけるには、検索またはフィルター機能を使用できます。

3. 復元したい写真を選択し、「復旧xつのファイル」ボタンをクリックして開始します。その後、元のSDカード以外の安全な場所(PC内や外付けHDDなど)を保存先として指定し、復元を実行します。

無料ダウンロードWindows PCとServerに対応
安全かつ快適

よくある質問

ニコンのデジカメで誤って削除した写真は復元できますか?
 
ニコンのデジカメで誤って写真を削除した場合、ニコン自体では復元サービスを提供していません。また、削除された写真をカメラ本体から直接復元することも難しいです。ただし、ご使用のメモリーカードのメーカーによっては、復元サポートや専用ツールを提供している場合があります。今後のトラブルに備えて、削除前には必ずパソコンなどにバックアップを取ることをおすすめします。
SDカードのデータは復元できますか?
 
はい、基本的には復元可能です。ただし、注意が必要なのは「フォーマット後」の対応です。SDカードをフォーマットするとデータはいったん消去されますが、その直後であれば復元できる可能性があります。しかし、その後に新しいデータを書き込むと、元のデータが上書きされてしまい、復元が難しくなることがあります。なるべく早めに復元ソフトを使うのがポイントです。
カメラのキタムラでデータ復元を依頼すると料金はいくらですか?
 
カメラのキタムラでは、店舗でのデータ復元サービスを提供しています。料金はデータ容量によって異なり、1GBまでの復元で13,500円(税抜)、256~512GBの場合は最大で100,000円(税抜)となっています。重要なデータを確実に取り戻したい場合に検討するとよいでしょう。

まとめ

デジカメの写真が失われた原因はさまざまですが、多くの場合、データ自体は完全には消えていません。適切なソフトを使えば、高い精度での復元が可能です。

このページで紹介したAOMEI Partition Assistant for Recoveryは、初心者にも扱いやすく、SDカードに特化した高機能な復元ソリューションです。写真が消えてしまった際の有効な選択肢として、ぜひ活用してみてください。

AOMEI Partition Assistant for Recovery

プロ仕様のWindows向けデータ復元ソフトで、さまざまな状況下で失われたデータの復元が可能