完全無料でUSBメモリのデータを復元する方法

USBメモリに保存していた写真や文書が突然消えてしまった――そんなとき、多くの人が「もう戻せないかも」と焦ってしまいがちです。しかし、状況によっては無料の復元方法で元通りにできるケースも少なくありません。このガイドでは、信頼できる無料ツールを使って安全かつ効率的にデータを取り戻す方法をわかりやすくご紹介します。

Yoyo

更新者: Yoyo / 2025年04月27日

この記事を共有: instagram reddit

完全無料でUSBメモリからデータを復元する方法はある?

ユーザー事例:USBのファイル復元の無料方法について教えてください

USB内の一部データが破損して読み取れなくなりました。写真やWord、Excel、PDFなどが含まれますが、最も重要なファイルだけ復元できませんでした。無料の復元ソフトをいくつか試しましたが、結局は有料版への誘導があり、進めません。完全に無料で、初心者にも使いやすく、確実に復元できるソフトはないでしょうか?

– YaHoo!知恵袋からの質問

USBメモリのデータが消えてしまった場合、できるだけ早く復元したいと考える方は多いでしょう。バックアップがあれば復元は簡単ですが、事前にバックアップを取っていなかった場合は、データ復元ソフトに頼るしかありません。

ただし、多くの復元ソフトは有料で、特に復元したいファイルが少量の場合は、費用対効果が見合わないと感じるかもしれません。では、USBメモリのデータを完全無料で復元する方法はあるのでしょうか?――答えは「はい」、あります。

usb データ復元 完全無料

ここでは、コストパフォーマンスに優れた無料のデータ復元ソフトをご紹介し、それを使ってUSBメモリからデータを復元する具体的な手順もあわせて解説します。ぜひ参考にしてください。

USBメモリからデータを復元するフリーソフトおすすめ

USBメモリから消えたデータを無料で復元したい場合、まずはフリーのデータ復元ソフトを比較検討するのがおすすめです。現在ではさまざまな無料ツールが提供されていますが、操作性や対応ファイル形式、日本語対応の有無、無料版の機能制限などに違いがあります。

以下の表では、代表的な無料データ復元ソフトの特長を比較していますので、自分の用途に合ったものを選ぶ参考にしてみてください。

ソフト名 特徴 対応OS 日本語対応 無料版の制限
AOMEI Partition Assistant for Recovery パーティションの復元+USBのデータ復旧機能も搭載、GUIが直感的 Windows 完全対応 無料版は一部の高度な機能に制限があり
Recuva(リキュバ) シンプル操作、初心者向け Windows 一部対応 上書きデータの復元不可など
PhotoRec 幅広いファイル形式に対応、上級者向け Win / Mac / Linux 一部対応 UIがやや複雑
Wise Data Recovery ポータブル版あり、軽量で高速 Windows 一部対応 削除済みファイルの一部制限

なかでも特におすすめなのが、直感的な操作性と高い復元率を兼ね備えた「AOMEI Partition Assistant for Recovery」です。USBメモリのデータ復旧に特化した機能を備えており、初心者でも安心して使えるのが魅力です。次に、このソフトの特長を紹介します。

無料ダウンロードWindows PCとServerに対応
安全かつ快適

◈ 幅広いデバイスに対応:内蔵HDD・SSDはもちろん、外付けHDD、USBメモリ、SDカードなど、さまざまなストレージからのデータ復元に対応しています。

◈ 1,000種類以上のファイル形式をサポート:ドキュメント(DOCXなど)、写真(JPEGなど)、動画(MP4など)、音楽、メールなど、多様なデータタイプを復旧可能です。

◈ 多様なデータトラブルに対応:誤削除、フォーマット、ウイルス感染、ストレージの破損など、さまざまな原因によって失われたデータに対応できます。

◈ 2種類のスキャンモードを搭載:「クイックスキャン」で直近の削除データを高速検索、「ディープスキャン」でドライブ全体を徹底解析し、深刻なトラブルにも対応可能です。

◈ 対応OSとファイルシステムが豊富:Windows 11/10/8/7およびWindows Serverに対応。NTFS、FAT32、exFAT、ReFSなど主要なファイルシステムをサポートしています。

無料ソフトPartition Assistant for RecoveryでUSBメモリからデータを復元する手順

以下の手順に従って、Partition Assistant for Recoveryを使用してUSBメモリのデータを復元しましょう!

1. Partition Assistant for Recoveryをダウンロードしてインストールし、実行します。USBドライブにマウスを合わせて「スキャン」ボタン(虫眼鏡アイコン)をクリックします。

無料ダウンロードWindows PCとServerに対応
安全かつ快適

ここではDドライブを例として選択します。

スキャン

2. ディープスキャン(完全スキャン)が自動的に実行され、復元可能なデータがすべてリストに表示されます。探したいデータを効率的に見つけるには、検索ボックスでファイル名や拡張子を入力するか、「フィルター」を使って種類や更新日、サイズなどで絞り込めます。

フィルター

3. ファイルはダブルクリックするだけで簡単にプレビューできます。復元したいファイルを選択し、「復旧xつのファイル」ボタンをクリックします。

復元

4. 最後に、「フォルダーの選択」をクリックして、復元したファイルを保存する場所を選択します。

データの上書きを避けるために別のドライブに保存してください。

フォルダーを選択

よくある質問

USBメモリのデータ復旧にはどのくらいの費用がかかりますか?
 
USBメモリのデータ復旧費用は、一般的に1万円~10万円程度が相場です。USBメモリは小型で持ち運びしやすい反面、物理的な衝撃や損傷に弱く、故障しやすい傾向があります。そのため、故障の原因によっては復旧が難しくなったり、費用が高額になるケースもあるため注意が必要です。
データ復旧ソフトの無料版と有料版の違いは何ですか?
 

無料版では復元できるデータ容量に制限があることが多く、機能も基本的なものに限られます。一方、有料版では容量制限がなく、さらに上位グレードの製品では、破損したメディアや起動しないパソコンからのデータ復旧にも対応しています。

USBメモリをフルフォーマットするにはどうすればよいですか?
 

USBメモリのフルフォーマットは、記録領域全体を上書きして、保存されているすべてのデータを完全に消去する方法です。Windowsでフルフォーマットを行うには、エクスプローラーでUSBメモリを右クリックし、「フォーマット」を選択します。その後、「クイックフォーマット」のチェックを外してから「開始」をクリックしてください。

おわりに

USBメモリのデータが突然消えてしまうと、不安や焦りを感じるのは当然です。ですが、今回ご紹介したように、無料の復元ソフトを使えば、専門知識がなくても自力でデータを取り戻せる可能性は十分にあります。

とくに「AOMEI Partition Assistant for Recovery」は、操作がわかりやすく、復元精度も高いため、初心者にも安心しておすすめできます。万が一、無料ツールで対応できない場合でも、専門業者という選択肢があることを覚えておくと心強いでしょう。

万が一のときは、落ち着いてこの記事を参考に、適切な方法で対応してみてくださいね。

無料ダウンロードWindows PCとServerに対応
安全かつ快適
Yoyo
Yoyo · 編集者
Yoyoは、AOMEI Technology会社の編集者としてパソコンに関わるヘルプドキュメント、基礎知識、リソースなどを書いています。そのほか、バックアップ&復元、クローン、ディスク&パーティションの管理、クラウドファイルの同期などの記事もたくさん持っています。情報技術とウェブ関連の分野に情熱を傾けつつ、ゲームも大好きです。新しいテクノロジーに常に興味津々で、読者に最新情報を提供することを心掛けています。