【方法6選】ファイルエクスプローラーで誤って削除したファイルを復元する方法

ファイルエクスプローラーで削除したファイルを復元するには?最善の選択肢は、Windows用の専門的なデータ復旧ソフトを使用することです。この記事では、ファイルエクスプローラーで誤って削除したファイルを復元する方法を紹介します。

ひとみ

更新者: ひとみ / 2025年04月14日

この記事を共有: instagram reddit

エクスプローラーで誤ってファイルを削除してしまった

「Windows 10で、エクスプローラーで特定の名前を含むファイルをフォルダから探して削除しました。しかし、その後やっぱり必要だと思い、ゴミ箱を確認しましたが、見つかりませんでした。Windowsのファイルエクスプローラーで削除したファイルを復元する方法はあるのでしょうか?」– ユーザー事例

通常、ファイルを削除すると、それは一時的にWindowsのゴミ箱に移動されます(Shift + Deleteで完全削除しない限り)。ですので、ファイルエクスプローラーで誤って削除してしまった場合は、ゴミ箱を開いてそこから復元するのが一番簡単です。

元に戻す

ですが、Shift + Deleteでファイルを完全に削除してしまった場合はどうすればいいでしょうか?この記事では、エクスプローラーで削除したファイルを復元するための方法を詳しく解説します。

Windowsファイルエクスプローラーで削除したファイルを復元する方法

ファイルエクスプローラーで誤ってファイルを削除した場合、以下の6つの方法で復元が可能です。もしファイルを完全削除してしまった場合でも、データ復旧ソフトを使えば復元できる可能性があります。定期的にバックアップを取っている方は、バックアップから復元する方法もあります。

方法1. AOMEI Partition Assistant for Recoveryで削除したファイルを復元する

ファイルエクスプローラーでファイルを誤って削除した場合、専門のデータ復旧ソフトを使うと、復元できる可能性が高まります。AOMEI Partition Assistant for Recoveryは、複雑なデータ損失状況でも効果的にファイルを復元できる信頼性の高いツールです。以下は、AOMEI Partition Assistant for Recoveryの主な特徴です:

徹底的なスキャン:ディープスキャンとクイックスキャンに対応しており、削除されたデータを素早くかつしっかりと見つけます。
対応ファイル形式の多さ:ドキュメント、画像、動画、音楽ファイル、ZIPファイル、電子メールなど、1000種類以上のファイル形式を復元可能です。
広範な互換性:Windows 11、10、8、7、Windows Serverなど、幅広いOSに対応しています。
多様なデバイスからの復元:SSD、HDD、USBドライブ、SDカードなど、さまざまなストレージデバイスに対応しています。
高い復元率:99%に近い成功率でデータを復元できるとされています。
無料ダウンロードWindows 11/10/8/7とServerに対応
安全かつ快適

手順1. 場所を選択

AOMEI Partition Assistant for Recoveryをインストールして起動します。データが失われたパーティションやディスクを選択し、「スキャン」をクリックします。

スキャン

手順2. ファイルを選択

「クイックスキャン」で削除されたデータを迅速に検出し、その後「ディープスキャン」で他の失われたデータを検索します。スキャンが完了すると、削除されたファイルや紛失したファイルが表示されます。ファイル名やフォルダー名を簡単に入力して、ファイルやフォルダーを検索できます。ファイル名やフォルダー名を検索したり、ファイルサイズ、変更日、ファイルタイプでフィルター処理することもできます。

フィルター

手順3. 保存先を選択

「フォルダーの選択」ボタンをクリックして、復元したファイルを保存するパスを選択します。(ファイルの上書きを避けるため、復元されたファイルを元場所と異なるディスクで保存しなければなりませんので注意してください。)

フォルダーの選択

方法2.ごみ箱から削除したファイルを復元する

最も簡単で早い復元方法が、「ごみ箱」からファイルを戻す方法です。

手順 1. コンピューター上でゴミ箱を見つけてダブルクリックして開きます。

手順 2. Dドライブから削除されたファイルを見つけます。

手順 3. ファイルを選択し右クリックし、「元に戻す」をクリックします。その後、選択したファイルが復元されます。

元に戻す

ごみ箱内のファイルが多いと、探すのが大変なこともあります。そんなときは、ウィンドウ右上の検索バーにファイル名の一部や拡張子(.jpgや.docxなど)を入力すれば絞り込みが可能です。また、ゴミ箱の「表示」メニューから詳細表示に変更して、削除日時順に並び替えれば、直近の削除ファイルを素早く探せます。

方法3.「元に戻す」でエクスプローラー削除をキャンセルする

エクスプローラーでファイルを削除した直後であれば、「Ctrl + Z」というショートカットキーを使って削除を取り消すことができます。これはWindowsが標準で備える「直前の操作を元に戻す」機能です。例えば、ファイルをうっかり削除してしまった直後に「Ctrl+Z」を押すと、そのファイルは削除される前の場所に即座に復活します。

この方法は、削除直後限定のため、他の操作(フォルダ移動、ファイル作成など)を行ってしまうと「元に戻す」対象がそちらに切り替わるので注意してください。

Ctrl+Zによる「元に戻す」は、操作履歴に依存します。そのため、削除後はすぐに他の操作を行わず、即座に「元に戻す」を使うことが大切です。何もせずに5秒以内に「Ctrl+Z」を押せば、高確率で誤削除をキャンセルできるので、覚えておくと安心です。

方法4.バックアップと復元で削除したファイルを復元する

ファイルエクスプローラーでファイルを完全削除してしまった場合でも、バックアップと復元(Windows 7以降)を事前に設定していれば復元できます。これは、システム障害や上書きなどでファイルが失われた場合にも有効です。

手順 1. コントロールパネルに移動し、順番に「システムとセキュリティ」>「バックアップと復元(Windows 7)」を選択します。

システムとセキュリティ

手順 2. 「ファイルの復元」をクリックします。

ファイルの復元

手順 3. 「ファイルの参照」または「フォルダーの参照」をクリックし、目的のファイルを選択します。次に、「次へ」をクリックします。

ファイルの参照

手順 4. 復元したファイルの保存パスを指定し、「復元」をクリックします。

ヒント:Windowsの標準バックアップ以外にも、GoogleドライブやDropbox、OneDriveなどのクラウドサービスを使うことで、バックアップを自動化することもできます。これらのクラウドストレージでデータの損失が発生した場合でも、前述のAOMEI Partition Assistant for Recoveryでデータを復元することができます。

方法5. システムの復元ポイントで削除したファイルを復元する

システムの復元ポイントを使えば、システム全体を以前の状態に戻すことで、削除されたファイルやユーザープロファイルを取り戻せます。ただし、復元ポイント作成後にインストールしたアプリや更新プログラムは消えてしまいますので注意が必要です。

📁【関連記事】システムの保護 - 復元ポイントの作成【Windows 10】

手順 1. Windowsの検索バーに「復元ポイントの作成」と入力し、クリックして開きます。

復元ポイントの作成

手順 2. 「システムの復元」ボタンをクリックすると、システムの復元ウィザードが表示されます。

システムの復元

手順 3. 「次へ」をクリックし、リストから復元したい日付を選択し、手順を完了するための指示に従います。警告ウィンドウが表示された場合は、「はい」をクリックします。

システムの復元

方法6. Windows File Recoveryで削除したファイルを復元する

「Windows File Recovery」ツールは、削除されたデータを復元するためのコマンドラインツールで、Microsoft Storeから入手できます。Windows 10(バージョン2004以降)やWindows 11で利用可能です。このツールはJPEG、PDF、PNG、Officeファイルなど、特定のファイル形式に対応しており、Dドライブなどの特定のドライブからも復元可能です。

手順 1. バージョンを確認します。「設定」>「システム」>「詳細情報」を順にクリックして、Windowsの仕様を確認します。バージョン番号が2004以上であれば、次の手順に進むことができます。

手順 2. Microsoft Storeを選択し、「Windows File Recovery」を検索します。ツールをダウンロードするために「入手」を選択します。

Windows File Recoveryツールをダウンロード

手順 3. Windows File Recoveryは、操作をすべてコマンド入力で実行する必要があります。下記のコマンド入力例を参考にファイルの復元を実行してください。

コマンド入力形式:winfr source-drive: destination-drive: [/mode] [/switches]

コマンド入力形式

注意:このツールを使用する場合、回復プロセスで対象のファイル名、パス、キーワード、または拡張子について明確に理解しておく必要があります。さらに、プログラムはJPEG、PDF、PNG、MPEG、Officeファイル、MP3、MP4、ZIPなどのファイル形式のみをサポートしていることに注意してください。コマンドライン構文の詳細については、公式サイトを参照してください。

手順 4. 特定のコマンドを入力してファイルエクスプローラーで誤って削除したファイルを復元できます。

📁【関連記事】Windows File Recoveryが機能しない問題を修正する方法

まとめ

ファイルエクスプローラーで誤ってファイルを削除してしまった場合、まずは「Ctrl + Z」キーを押して直前の操作を取り消すことで、削除を元に戻せる可能性があります。また、削除されたファイルが「ごみ箱」に移動されている場合は、ごみ箱を開いて該当ファイルを右クリックし、「元に戻す」を選択することで復元できます。これらの方法で復元できない場合でも、事前に「ファイル履歴」や「バックアップと復元」機能を有効にしていれば、過去のバージョンからファイルを復元することが可能です。さらに、システムの復元ポイントを利用して、システム全体を以前の状態に戻すことで、削除されたファイルを取り戻せる場合もあります。

これらの方法で復元できない場合、AOMEI Partition Assistant for Recoveryのような専門のデータ復旧ソフトを使用することが推奨されます。このソフトウェアは、SSD、HDD、USBメモリ、SDカードなど、さまざまなストレージデバイスから削除されたファイルをスキャンし、復元する機能を備えています。対応しているファイル形式も豊富で、ドキュメント、画像、動画、音楽ファイル、ZIPファイル、電子メールなど、1000種類以上のファイル形式に対応しています。復元作業を行う際は、データが上書きされるのを防ぐため、復元されたファイルを元の保存場所とは異なるディスクに保存することが重要です。

よくある質問

1. Shift+Deleteで消えたファイルも復元できる?

Shift + Deleteキーで削除したファイルは、ゴミ箱を経由せずに完全削除されます。しかし、これは「見えなくなっている」だけで、上書きされるまではデータが残っています。信頼できるデータ復元ソフト(例:AOMEI Partition Assistant for Recoveryなど)を使えば、削除直後であれば高確率で復元できます。復元したいドライブに新しいデータを書き込まないように注意しましょう。

2. エクスプローラーで削除したファイルはどこにある?

通常の方法(Deleteキーや右クリックから削除)でファイルを削除した場合、それはゴミ箱に移動します。エクスプローラーで「削除」した直後なら、デスクトップのゴミ箱を開けば見つかります。

3. ゴミ箱を空にしたけど戻せる?

ゴミ箱を「空にする」と、ファイルは見えなくなりますが、物理的に完全消去されたわけではありません。この状態でも、上書きされていなければデータ復元ソフトで戻せる可能性があります。復元するにはなるべく早く復元ソフトを使ってください。

ひとみ
ひとみ · 編集者
ひとみは、パソコンに関わるヘルプドキュメント、基礎知識、リソースなどを書いています。そのほか、バックアップ&復元、クローン、ディスク&パーティションの管理などの記事もたくさん持っています。分かりやすく、手順が追いやすい文章を心がけ、ユーザーがトラブルをスムーズに解決できるように工夫しています。専門用語を適切に解説し、異なる知識レベルの読者にも理解しやすい文章を心がけています。信頼性の高い情報を見極め、最新のトレンドやテクノロジー動向にも常に注意を払っています。